SERVICE
サービス
ホーム > サービス

納車までの流れ
納車までスムーズな流れで楽らく安心

お問い合わせ

まずは、電話やメール・ファックスなどで幼児バスに関するお悩みやご希望など、どんな内容でもお問い合わせください。プロのスタッフがお応えし、必ずお役に立てます!

ご案内 / ご提案

お問い合わせいただいた内容に沿って施設様にぴったりの車両をご案内・ご提案申し上げます。
郵送やメール、ファックスなどを使い詳しい資料をお送りいたします。

ご契約

お打合せ内容に沿ったご契約書をお送りいたします。
ご契約内容(現金・割賦・リース)とお取引の条件をご説明の後、専用注文書をお送りいたします。
※署名捺印頂き弊社へ到着次第、正式なご契約となります。

仕様の決定

標準仕様以外の内容
(車体の色やキャラクター看板・園名などの文字)を決めていきます。
イメージしやすいよう画像やサンプルを提案しながら進めます。
決定後の仕様変更につきましては順次受付いたします。

車両製作

お客様とお打合せした内容に沿って弊社工場で専任のスタッフが一台ずつ製作していきます。

完成

ご注文後2~3ヶ月で車両完成いたします。
完成した全ての車両は国土交通省の最終検査を受け合格した後に出荷されます。

車両登録

お客様の地域の、最寄の陸運支局にて車両登録を行います。
(ナンバープレート及び車検証の発行)

納車

車両登録が完了次第、即日お客様のご希望の場所へ納品を行います。
納車当日から車両の保証が開始されますので、当日から送迎にご利用いただけます。

メンテナンスについて

車検とメンテナンス
修理メンテナンス、車検などについては、一般的な民間車検場での検査が問題なく受けられます。
はじめての車両導入の場合は、弊社より最寄りの修理業者様やディーラー様をご紹介することも可能です。

保証について
弊社で制作する全ての車両は国土交通省の認定を正式に受けており、新車登録後は各メーカーの保証付きで安心してお使いいただける車両です。

よくあるお問い合わせ
購入に際して、一度車を見てみたいのですが?
各地区に営業担当者がおります。
また、その他の地域でも可能な限りご対応させていただきますので、お気軽にお声がけくださいませ。
購入後のメンテナンスなどは?
国土交通省の正式な許可を受けておりますので、通常の車検・メンテナンスが行えます。
また、3年もしくは60,000kmの弊社とメーカーのW保障がついておりますのでご安心ください(一般的なメーカー保障になります)。
幼児バスを運転するために必要な免許はなんですか?
現金での購入以外に、支払い方法はありますか?
現金以外では、割賦での購入が可能です。また、リース契約も可能です。
割賦・リースの場合は、弊社から協力業者を紹介いたします。